地震大国といわれる日本。2021年に発生した震度1以上の地震の件数は、2424件でそのうち震度4以上の地震は50件ありました。
また日本では、地震の他にも土砂災害など独特の地形や気候による災害の心配があります。
そんな状況でも、防災対策をしている人は約3割しかおらず、多くの人にとって防災はどこかで他人事になっています。
中でも妊娠中や子育て中には特別な防災対策が必要とされますが、通常の防災対策に留まっており、十分な準備がされていないというのが現状です。
改めて防災の意識を高め、妊娠中や子育て中の防災準備を見直す必要があります。
妊産婦や子育て中の人に向けた防災活動を行うNPO法人 MAMA-PLUGと協力し、災害時に妊婦さんが困らないような防災準備について伝える取り組みを行っています。
災害時に少しでも不安やストレスが軽減されるよう、また安心して出産が迎えられるように葉酸サプリの備蓄をプレママ防災の当たり前にしてけるように推進していきます。
マタニティライフを安心して過ごしていただくためプレママ向けの防災準備について書かれた冊子です。
妊娠中に覚えておきたい災害時に取るべき行動や、被災経験のある妊婦さんの声をもとにした防災バッグの準備についてなどを知ることができます。
防災に関する簡単なアンケートに回答いただくとご覧いただけます。
いざといういう時のためにぜひご覧ください。
子育ての当事者が直面する社会問題を解決するためにクリエイティブな視点で活動をするNPO法人。
東日本大震災での被災体験をもとに、防災に対してアクティブな姿勢で行動を起こすための防災企画「アクティブ防災事業」を立ち上げ、思わず取り組みたくなるような防災術を提案。子連れの防災に関する書籍も多数執筆しており、厚生労働省や都など行政とも連携しながら子連れ防災の推進に力を注いでいる。
NPO法人ママプラグ